8月26日付けで、校内消毒作業のボランティア募集についてお知らせしたところですが、当初予定していたシルバー人材センターによる消毒作業ができなくなったこと、消毒作業に必要な人数(1日6名程度)を確保できない日があることなどから、今後の円滑な消毒作業を進めるにあたり、改めて、保護者からボランティアを再度募ることといたしました。
つきましては、下記のとおり、ボランティアを募集しますので、まずは、協力いただける保護者の登録をお願いいたします(既に登録済みの方は、今回の対応は不要です)。
なお、登録いただいた保護者につきましては、後日、消毒作業の日程調整についてご連絡させていただきます(作業日数のノルマはありません)。
1 消毒作業の概要
⑴ 校内消毒作業の方法
・ 一日当たり、3人一組で2組以上を予定
・教室等では、出入口ドアノブなど、トイレでは、ドアノブ、洗浄レバー、ペーパーホルダー、洋式便座(ペーパー拭取り)、水道蛇口などを次亜塩素酸水で消毒(雑巾拭取り)
⑵ 作業時間・作業頻度
・参加人数により1時間程度/日を想定(授業日の16時~18時又は16時~17時の時間帯。今年度末まで実施を予定)
⑶ その他
・雑巾、バケツ、ゴム手袋、消毒液は学校が準備。
・各自、飲み物、上履き、マスクを持参
2 応募方法
・下記リンク先の応募フォームからご応募ください。
お問い合わせ先 PTA公式アドレス info@takechu-pta.org